2009/03/08(Sun)
ASIAN INVASION
My treasure on 2nd to 7th December in 2008☆
スポンサーサイト
2011年ニューヨーク勤務がようやく実現しました! ニューヨークと言ってもマンハッタンから約1時間のTarrytownという自然豊かな街で暮らしています。限られた期間、この地で楽しく暮らします♪
|
2009/03/08(Sun)
横浜中華街占い
今日は朝から久子と自由が丘ブランチ♪
![]() 自由が丘スイーツフォーレストへ↓ ![]() これは傑作!笑 (某日) ![]() 午後はみぽりんと中華街♪ 何度も横浜中華街の占いへ友達を連れて何度も行っているけど、今日の結果は目からウロコ! 忘れないように記しておきます。 ******** 私の手相診断結果 ******** ●私の人生において「出し惜しみ」することが大切。(上から目線でOK!) →仕事を早くさっさっとこなすことが出来る。黙ってやってしまう。能力がある。 でも6割くらいの力で出し惜しみをしつつ仕事をした方が、重宝されるし社会では評価される。 そして自分の中でのイライラもなくなる。 →恋愛においては相手に尽くしてしまう傾向がある。 やってあげて当たり前ではなく、感謝される関係性を作る。 なんでも黙ってやってあげないこと。(母性本能が強い。) ●将来有望な彼を育てる。(企業家・政治家等のサポート役が向いている。) →自分が企業をするよりも、2番手として彼のサポート役をすることが得意。 いわゆる「アゲマン」になれるタイプ。 どんな相手でも、うまく甘やかさず、上から目線で育てると良い。 「金の卵」を見つけて、育てることが大切。 どんな相手を選ぶかは人生においてとっても重要。 ●もっと自分を甘やかす。 →基本的に完璧主義で自分に対して厳しい。 いつも「もっともっと!」と思ってしまうけれど、自分の能力を自分でもっと評価するべき! 自分をもっといたわって、大切にしてあげること。 ●完璧な理想を追わない。 →世の中に完璧などは存在しない。 世間の評価なんて、曖昧なもの。 世の中の評価や、理想ばかり追うのは辞める。 3割くらいの理想で充分。 ●計画を練り過ぎない。 →計画通りの人生はない。 明日何が起こるかなんて想定できない。 その時々によって自分の気持ちも変化するのだから、あまり計画にこだわりすぎないこと! (計画で破綻することはないから大丈夫。) ●企業 →企業をすることは出来る。 ただ2番手としてのサポートの方が向いている。 企業をしたらコンスタントに持続できる能力を持っている。 ●アメリカ →1年間の経験を得ることで充分幸せだと思うことが大事。 理想を抱きすぎないこと。今描いている生活の3割くらいだと思うこと。 アメリカでの仕事も頑張りすぎず、楽しむことを最優先させれば良い! ●仕事 →人を育てる仕事に向いている。 旅行業は適職。 企画、コンサルタント、コンダクター等が適職。 ●ご先祖様 →守られている。感謝をして生活すること。 3代目として守られている。 親との縁も強い。 ****************************** だそうです。 目からウロコ~!!! そうかぁ、なんかちょっと納得!6割ね~、ゆとりとJOYを持って生きよう☆ 2009/03/08(Sun)
世界が100人の村だったら。
私は日本人として産まれた。
そこにはきっと何かしらの意味があると思う。 世界中には学校へ行けない人、食べ物を食べられない人、病気に苦しむ人。 色んな人がいる。 みんなそれぞれの環境で必死に生きている。 生きる力。 大切なこと。 自分が与えられた環境に屈することなく、嘆くことなく、ただひたすらに 前を見て、現実を見て、自分にできることを頑張ること。 アフリカで暮らす青年たち。 辛い環境の中でも、めげずに生きる。 今を精一杯生きている。 その姿に心が熱くなった。 戦争はなにも生まない。 きっとそこに生きる人々は想像以上の恐怖と覚悟の中で暮らしている。 日本で必死に働くサラリーマン。 日本社会にも問題はたくさんある。 日本社会は独特だと思う。 何のために生きてゆくのか。 自分のため。 愛する人のため。 夢のため。 きっと人は守るべきものがあるとき、すごい力を発揮できる。 大きな夢を抱くとき、大志をもてる。 一所懸命に生きるとき、輝ける。 世界は時に平等ではない。 ただ自分の与えられた環境で、最大限に努力をすること。 そして身近な人に最大の愛情をもって接すること。 夢を決してあきらめず、突き進むこと。 自分を信じること。 これが生きる道だと思う。 2009/03/08(Sun)
チャロー!インディア
今日は日本とインドを体感した一日でした!
まず、みぽりんと代々木公園の日本食ふるさとフェスタで日本各地の食を堪能。 昼からビール(笑) みそまんじゅう。 ぽたぽた焼き。 串焼き。 幸せ~♪ 午後は六本木の「チャロー!インディア」で、インドの美術を体感☆ 六本木の景色はきれい。 都会だな~。 日本と横浜を合わせると世界一の大都市らしいです。 ![]() ![]() インド美術はとってもカラフルで彩り豊か(Vibrant!)☆ 美術も洋服もきっとその国の文化や影響を受ける。 インドはこれからどんどん変化をしてゆくであろう、希望に満ちた国。 人々の想いや、力はきっと色々な場に表現される。 インドはカースト制度を残しつつも、変化を続ける勢いのある国。 これからのインドを追いかけてみたい。 絶対また訪れたい! そんなことを感じた「チャロー!インディア☆」 夜はそのままインドカレーを堪能しました♪ 美味しかった! おなかいっぱい~☆ |