fc2ブログ
  • プロフィール

    Miho☆

    Author:Miho☆
    ☆Chance-Challenge-Change!!!


2009/06/07(Sun)

旅祭

今日あずと一緒にお台場の「旅祭」に行って来ました!

コレ↓

http://www.a-works.gr.jp/tabi/index.html



今日は晴天でめっちゃ熱かったけど、
それとは違った意味でもめっちゃ熱かった!



かの有名な旅人「高橋 歩」が主催のイベントらしい。
イベント内ではライブ、ダンス、販売等
色々な人がわんさか。



若者が多くて、
みんな多国籍の格好をしていて、
基本的にレゲイ系が多い気がしたわ。




なんか久しぶりに自由の風を思いっきり感じた空間だった。
みんないる人いる人ヒッピーみたい。笑
すごい自由な空間。



船の上に乗っていた頃を思い出す自由な空間。
のんびり流れるとき。
一人ひとりが自分の世界の中で生きる空間。



あたし知らず知らずの間に
社会に染まってるなぁ~・・・
って実感!




熱かったし、
溶けそうな熱気だったけど、
今日イベント行ってよかった!




忘れてた何かを思い出した気がする。
あたしもそろそろ羽ばたきたい~!




人生なんだかんだで
人脈がある人は
絶対に生き延びることが出来る☆と思う。





高橋歩さんみたいな生き方すごいな。
旅をし続けて、本を出して、イベントやって、会社立ち上げて、旅をし続ける。
そんな生き方憧れるなぁ。




すごい。
熱い!




スポンサーサイト



Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2009/06/07(Sun)

MY WAY☆

ビックリニュース!

7月1日付けで新橋に移動になった!

びっくりだけど、まぁ嬉しいニュースなのかな。




最近本当に慣れた同じ毎日の生活だったから、

こんな変化は嬉しい☆




でもあたしは今年中(9月頃)にはNYで働きたいっていう目標がある。

だから心境は複雑。





今の環境もすごく恵まれてるから、

感謝。





でも、贅沢な悩みかもしれないけど、

やっぱり夢や目標は形にしたい。





で、アメリカで何がやりたいの?

って言われると正直ワカラナイ。




あたしは何がやりたいんだろう。

自分が一番楽しいトキ、

心からやりたいことって何だろう?





何度も何度も自分に問いかけてみる。

そーするとやっぱり同じ答えがぐるぐるぐるぐるぐる・・・





☆海外で働きたい

→国際交流をしたい・英語を使いたい・異文化体験をしたい

→国際交流を斡旋したい

→人と人を繋ぎたい

→交流




たぶんあたしの中でのキーワードは国際交流





☆じゃぁ、それを仕事にすると何?


→留学斡旋

→旅行業

→政府関係

→NGO、NPO

→ゲストハウス?





☆あたしの本来好きなことは?


→友達とおしゃべりして、美味しいもの食べること

→旅行すること

→遊ぶこと

→お菓子作り

→絵を描くこと

→創作活動全般

→テニス

→勝負事

→未知の世界






☆もし10億円あったら何がしたい?

→世界一周旅行

→起業(みんながHAPPYになる循環でめぐる事業)

→貯金

→家族を幸せにする







☆起業するとしたら何がしたい?


→国際交流斡旋団体

→何か特徴のあるカフェ

→もの作り系(販売)







☆人生の中でかけがえのないもの


→家族

→友達

→健康

→JOY






☆今やるべきこと


→勉強(英語、教養)

→海外就職への道探し

→趣味







最近思うの。

20代の今、

今が一番自分に投資できる時期。





だから、


いっぱいいっぱい学んで、


もっともっと自分の可能性を探って育てないと。


もったいない!







最近ぽーっとしてちゃ、


モッタイナイ☆




やっぱりあたしの将来プラン今見えているものはこれだ!




☆まずは1~2年海外勤務をする。(NY or SYD)


☆帰国後に訪日外国人誘致と国際交流を斡旋する。
(大使館、政府観光局、JINTO、旅行業インバウンド等の仕事に就きたい。)


☆国際交流を斡旋しつつ、自分のオリジナルで何かを提案してゆきたい。






これが今見えたあたしの人生目標だわ!



あとは



行動すること。



諦めないこと。



臨機応変に進むこと。





そして常に感謝と楽しむ気持ちを忘れないこと。





動!



















Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
Home Home | Top Top