fc2ブログ
  • プロフィール

    Miho☆

    Author:Miho☆
    ☆Chance-Challenge-Change!!!


2010/01/27(Wed)

とにかく4月渡米に近づくために具体的に動こうと決めた!



おととい会社の上司に直接「アメリカの研修制度」についてメールしてみた。
そしたら私と直接話す時間を作ってくれた。



今日、色々と研修制度について教えてもらった。
やっぱり今の世の中、アメリカの需要は減っていて、やっぱりこれからは中国が注目されている。
そして今は研修生は求められず、会社の顔となる経験のある人を派遣する方向にシフトする予定。
よーするに10年以上の経験者。



会社が人材を海外へ1年派遣するには約1000万円くらいのコストがかかる。
それに見合う成果を出せる人材を派遣する。
帰国しても会社を担ってくれる見込みのある人を人選する。



その通りだと思う◎
会社経営とは個人の利益や願望を叶える為にあるのではないもんね。



あたしは今日得たこれらの答えは正直がっかりだった。
それはあたしの夢の実現にはほど遠い答えだった。



シンガポールや中国なら可能性はあるらしい。
滞在期間は6ヶ月。
まー悪くない。
チャンスがあるならなんだってチャレンジしたい!



でもあたしははたして海外出張手配の仕事を一生やりたいのかな?
海外に派遣される社員とは、会社の将来を期待されている。
会社の未来に貢献することが求められる。



あたしの本当にやりたいことは?
あたしの人生何に費やしたい?
一番大切なことはなんだろ。



ただ今日色々と上司に話を聞いてもらって、
色々考えて、
なんだか感極まって泣きそうになっちゃった。


もちろんぐっとこらえた。
なんで泣きそうになっちゃったんだろ。
自分でもよく分からない。


なんだかその上司が
こんな2年目の私の話をすごく真剣に聞いてくれる姿に本当感謝感激だった。
私の願望を少しでも叶えようと考えて応援してくれる姿が嬉しかった。
でも現実は難しいけど、それでも希望を持たせてくれようと一生懸命考えてくれる姿に
涙が出そうになった。


なんだか私ががむしゃらに渡米を目指してることって
こんな期待をしてくれる上司を裏切る結果になるかもしれない。
私転職するかもしれない。
そういう思いを抱えてる自分がなんだかとっても申し訳なくなった。



でも譲れない夢。



絶対にあきらめたくない!




どんなに時間がかかっても、
誰になんと言われようと、
私の今の目標は海外勤務。




漠然としてるけど、



海外勤務して経験を積んで、


日本に帰国して資格をとって手に職をつけて、


起業したい!





もちろん結婚して、赤ちゃんも生みたい!





これが私の今の夢であり目標!





あとは具体性を方向性を突き詰めてゆく必要がある。





好きを仕事にしたい。

海外が好き。

人が好き。

英語が好き。

ARTが好き。

彩りが好き。

絵を描くのが好き。

国際交流が好き。


なんだ?!

スポンサーサイト



Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/01/22(Fri)

I WILL

JUST TAKE ACTION!

AND

DECIDE MY WAY!


NO RISK, NO FUN!!!
Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/01/17(Sun)

ワカサギ釣りin福島

今週末は栃木へ~☆


そして、ゆーじんと彼の同期(北村くん、ばばちゃん、みつる君)とみんなで福島へワカサギ釣りに行ってきましたー!!!


栃木に辿り着いた時点でめっちゃ寒いのに・・・


福島はすっごい!トンネル抜けたら雪景色!!


見渡す限り真っ白!!!!!!!!!爆


最高気温はマイナス6度です。






ワカサギ釣りとは・・・


湖の氷の上に穴を掘って小さなワカサギの動きを見逃さず


タイミングを見計らって釣る!


っていう実はめーーっちゃ地味な作業。


忍耐忍耐。




でもうちらはデラックス小屋しか空いてなかったので、


ホカホカあったかい釣りでした。


釣れなすぎて寝そうになったけど、楽しかったよ♪


P1160784.jpg
↑撮影BYゆーじん




ほら、外はこんな感じ。真っ白な雪景色☆

P1160785.jpg



収穫は2匹。笑


人生初の釣り体験は極寒だけど楽しかったわ(^^)o*****






Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/01/11(Mon)

☆☆Things to do in 2010☆☆

2010年の目標。
私の尊敬する人のうち一人、和民の社長(渡邉美樹さん)の方法を見習って作った、今年の目標6か条☆

①仕事

*ニューヨークで働く&学ぶ!4月までに渡米する!


②家族&友達

*家族&友達とKeep in touchする!

*新しい人と積極的に出逢い、人の輪を広げ、人脈を築く。

*身近な人を大切にする。


③教養

*ビジネス英語を見につける。

*TOEIC900取得!

*経営を学ぶ。講演会に参加する。

*ボランティア活動に参加する。

*日本語教師


④財産

*奨学金を月5万返済する。

*貯金する。


⑤趣味

*BELLY DANCEをする。

*海外旅行(トルコ&コスタリカ)へ行く。

*絵を月に1画描く。→ポスカ展に出展する。


⑥健康

*毎朝6時に起きる。

*週に1回2時間体を動かす。(BELLY DANCE or YOGA)

*料理する。

*美肌を目指す。



以上6か条!

過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる◎
BY. 斉藤里恵さん(耳の聞こえないNO1ホステス)

LIVE & LOVE & LAUGH ☆☆☆

Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/01/11(Mon)

ボランティア

2010年の目標の一つは、ボランティア活動に参加すること。

そこでさっそく1月9日に友達みぽりんが運営してる団体のお手伝いに行ってきました。


★Jaih-s↓↓
http://www.jaih-s.net/


今回のテーマは

「開発途上国と日本の産業保険の実際~働くという視点から世界の命を守る~」

っていう内容でした。



タイトルだけ聞くと

なんだか分からん・・・産業保険ってなんだ?!

って思ったんだけど、



話を聞いてみると、

実際働くOLの私にとってもめっちゃ身近なお話で、

無駄残業であったり、会社の人間関係だったり、そーゆー一つ一つの身近な話に繋がってて、

すごくおもしろかった☆


そこで学んだとっても大切な考え方。

「ACTION ORIENTED = 良い点を見つけて、そこから学び、良い点を増やしてゆく。」

実際にこの方法でアジアの国の労働者達は一つずつ問題を解決できているそう◎


日本人ってどうしても悪いところばっかりに目がいっちゃう性質だと思うの。

でもやっぱりたいていの人は

「褒めて伸びる!!」

と思う。人間誰だって褒められたら嬉しいもん☆



もっともっと自分もみんなも

いいところを見つけてそこを伸ばしてゆこう☆

2010年は良いところをぐんぐん伸ばしてゆく一年にしよう!と誓いました◎

Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/01/10(Sun)

☆2010年☆

あけましておめでとうございます!

☆☆☆☆ Happy New Year 2010 ☆☆☆☆

★1月1日

今年の年明けは横浜の大さん橋からはじまった素敵な幕開けだった!!

SWY20のみんな(みぽりん、ひとみちゃん、ともちゃん(たむたむ)、ひろ、しゅんしゅん)
と一緒にカウントダウンして、

みんなで真剣に「耳を澄ませば」DVDを見て、

年明けそうそう心が清らかになりました◎

それにしてもセイジ君はなんて素敵なんでしょう・・・!(←耳を澄ませばより。)

P1010760.jpg


★1月2日

ららぽーとでむさわ先輩&彼&ゆあさ先輩&林田さんと再会♪

先輩は変わってなくて、彼はめっちゃ優しくて、ゆあさ先輩も変わってなくて早口で嬉しかった^^

P1010763.jpg
P1010762.jpg


そして夜はBBBと成田で再会!

成田山初詣して2010年の決意を誓った。

夜の成田山は人もすくなくって、すごくすがすがしかった☆

いい一年になりそう!

おみくじにあった言葉を旨に刻みます。

「目上の人に対して謙虚に誠意を尽くせば思わぬ幸いを得る。
 こびへつらうのではなく、身を慎み、信仰厚い生活を送ること。」

そうです。

謙虚と感謝です。

P1010765.jpg



★1月3日

ななことアミアウトレットへ。


★1月4日

会社スタート!


そんな年明けスタートでした◎

今年は夢を実現させる一年にします!!

TAKE ACTION!!!

Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Home Home | Top Top