2010/03/21(Sun)
来る3月16日。 住み慣れた横浜「伊勢佐木長者町」→東京「西葛西」へ引越しました!! あの気にならなくなったピンク街や 大好きなHIJITETSUや 大好きな素敵な街、桜木町とも当分おさらばです。 16日は晴天の強風で、 春の匂いがプンプン。 管理人さんもめっちゃいい人で最後まで一緒に掃除してくれて、 「本当にお世話になりました」って挨拶をして西葛西へ。 西葛西は厳しい寮って聞いてて、 友達も泊めちゃダメで キッチン&お風呂も狭くって でもめーーーーーーーっちゃハードに動いて 1日で横浜の部屋を復元させました◎ そう、住めば都☆ ただそれがたたって、 翌日、頭痛の嵐で会社をお休み。 寝てました・・・。チーン 同期と新人4人お隣さん同士で 西葛西はスーパーやドラックストアもいっぱいあって 以外と快適です☆ ただ、インターネットが4月3日まで使えましぇん。 ショック・・・↓↓ 今、求職活動中のミホチャンにとってはちょっと厳しいです。 今は実家でおねえちゃんのPC使ってます。 あーーーーーーーーあ。 いろいろ考えてたらよく分からなくなっちゃった。 未来予想図。 9月に飛ぶことは決定しています。 問題は下記。 To where??→NewYork or Sydney or Vancouver(スペルあってる?) For what??→Work How??→To get a job or Internship or Working holiday 準備期間残り5ヶ月。 行き先を決めて 目的をはっきりさせて ビザとって 会社辞めて 渡航の準備しなくっちゃ!! まずは目的&行き先をクリアにさせること。 9月渡航は決定済みですから!!!!
スポンサーサイト
2010/03/15(Mon)
今日でここのお部屋ともお別れ。
落ち着くこの部屋を離れるのは寂しいな。
でも新生活も楽しみだな☆
それにしても。
なんでこんなにも上手く事が運ばないんだろ・・・て思っちゃう。
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーー。
みんな夢に向かってがんばってる。
みんなの背中を押してたらみんなどんどん前に進んでく。
あたしは今もここにいる。
あたし何にも変わってない。
何にも変わってないの。
何故だか西葛西へは引っ越すんだけど、
前に進みたくって
なかなか進めない現実が苦しい。
この坂道はなかなか長いさー。
息切れしちゃうよー。
諦めるつもりは全然ないから
絶対にのぼり続けるって決めてるから
ゴールの見えない道のりは長いです。
あと少し。
あと少しって毎日自分で自分を励まして。
がんばって。
仕事も
ハードだけど
がんばって。
理不尽でも
悔しいから
絶対負けないって
がんばって。
社員と契約社員の違いはなんだ?!って思って。
契約社員だから早く帰っていいとか納得ならん!と思って。
あたしばっかり面倒な仕事新人だから我慢と思って。
ハードだけど
とにかくお客さんとの会話が
唯一の私のやりがいで
おっちゃん漬けの毎日で
おっちゃんがどんどん好きになって。
このくそーーーーーーーーーーー
って思ったり、
ふんぬーーーーーーーーーーーって
事務処理超スピードでやって
かなり激動なOLやってます。
なんだか少し
疲れちゃった。
いつになったら
変わるんだろう。
変えられるんだろう。
自分が動かなきゃ
何も変わらないこと
分かってる。
もう、
なんだって
動くしかない。
チャンスは自分しかつかめない。
あきらめない。
つらくてもあきらめない。
ところで
なんだかんだで
ゆーじんとももう明日で5年目です。
早いな。
でもさっき風呂は入るって電話切られて
ちょっと腹たって
眠れなくて
このやるせない
色んな思いをぶつける場所がなくって
ここへ
書いちゃった。
モーーーーーーーーーーーーーーーーーーう!!!!!!!
色々我慢できない!!!!
世の中
変えてやる。
2010/03/14(Sun)
今週末は引越し準備。
とうとう火曜日の3月16日に 大好きな横浜(関内)から、西葛西へ引っ越します。
全然実感なかったけど、 山積みのダンボールと 引越し準備の大変さを越えて
ああ、ついにここの場所ともおさらばなんだなぁ。って実感。
今の部屋はとっても大好きで、 キレイだし天井高いし立地もめっちゃ便利で 桜木町に自転車でいけて 友達も泊めさせられて Hijitetsuもあって 管理人さんもいい人だし
なんて恵まれた環境にいたんだろう・・・と改めて実感。 ああ、引越したくないなぁ。 切ないなぁ。
でも新しい環境で新しい土地で また一から気持ちリフレッシュして、 春! 迎えよう♪
さっきね、マイミクの知らない人なんだけど。 素敵な日記を書いていた。 シロさん。↓↓↓
**************************************************************
「じぶんが動けば、なにかが変えられる」 と思っている人は、魅力的に感じれるのかもしれない。 というか、 「じぶんには、なにも変えられない」って思ってると、 ま、ほんとに見事なまでに、死に体に見えるってことか。 変えるだの、変えないだのって、別にね、 大統領が「チェーンジ!」っていうみたいな、 大きいことを言ってるわけじゃないんです。
そうじゃなくてさ、 あきらめてないっていうかな、 「昨日とちがう未来」がありうるって思っている感じ。 それがあるかないか、で、まったく逆に見えるんですよ。
もはや付け足す言葉もないでございますね。 ホントにそう。
ルールがかわる。 本当にいい時代に生まれたなー、 ラッキーだなーと思うのですよ。 10年前のノウハウがあまり通用しなかったり、 5年前の常識が気づけばもう非常識になってたり。 サッカーやってたつもりなのに、 実は先週から手を使ってもいい事になっていたり、 ある日気づいたらボールの数が2個に増えていたり、 挙句の果てには相手チームのメンバーが15人くらいに増えてたり。 きっと誰もが「経験則」という土台に したり顔でのんびりと胡坐をかいてい続けられない時代。 「オレはわかってるぞー」なんて口が裂けても言えない時代。 まぁ全員とは言わないけど、たぶん大概のひとは。 広告屋やってるせいなのか、肌身にしみて 「ルールが変わる」「メディアが変わる」「ビジネス環境が変わる」 その変化の速度とダイナミックな地殻変動っぷりを 日々すごく実感。 」
*****************************************************************
本当にそう。
今きっとこの激動の変化の時代に生きてることって、 もしかしたらすっごいラッキーなこと☆
だって新しいルールも 規則も 考えも 色々なものが受け入れられる時代になってきた。
自分が動けば 自分が変わる。
自分が変われば 周囲の環境が変わる。
そして 小さな一歩が繋がって きっと世界が変わる。
さぁさぁ、 とにかく火曜日から 新生活☆
チェーンジ!
2010/03/12(Fri)
今日のアフター6は銀座☆
やっぺとゆきとスープカレー♪ ぴりっと辛くて 体があったまる 美味しいカレー☆
その後は 有楽町の クリスピークリーム♪
話題は仕事~結婚~食~恋愛~人生~本当にやりたいことをやれるのは今だって!☆
やっぺは美容関係の服飾やメイク等が向いている。 やっぺは感性を活かす仕事が向いてる。
ゆきは仕事は仕事できっちりやって、OFFを楽しむことがすき☆ そしてきっと素敵なママになる。
・・・であたしはなんだろ。 ってゆきに聞いてみた。 でゆきが言った一言に目からうろこ。
「美帆はプロフェッショナルじゃなくて、 オールラウンダーの方が向いてるよ。」
・・・オールラウンダー?!
興味散漫。 何でもやりたい。 好奇心旺盛があたしの取柄。
そっか。 オールラウンダーもいいかも☆
芸能人にはなれないけど(笑) 人生なんでも経験だし、 楽しくなくっちゃ何もはじまらない!
今の目標はアメリカ滞在1年間して 仕事して経験を積むこと。
でもまだまだやりたいことがありすぎてまとまらない。 とにかくひとつずつ やりたいことを全力でやっていこう。
一つだけ決めた決意。 9月渡米。
2010/03/07(Sun)
今週末は栃木~☆
ハナキンは仕事めーっちゃ頑張ってマッハで終わらせて
新幹線で宇都宮へ。
北島さんとはゆーじんの上司。
関西の人で、
40歳くらいで、
会社では課長さんで仕事できて、
めっちゃ恐いらしい・・・。
でも優しくて気が利いておもしろくて
後輩想いな
素敵な上司。
あたしは25歳の誕生日に栃木に行ったときに
何故か一緒に飲むことになって
「誕生日になんでゆーじんの上司と飲みなんですか?!」
って思ったけど
すっごい素敵な人で
楽しかった☆
そんな北島さんが今回4月5日にアメリカに赴任することになったから、
金曜に一緒に飲む機械を
わざわざ設けてくれたの♪
嬉しいね♪♪
きっと仕事中は恐いんだろーけど、
筋が通ってて
ユーモアあって、
素敵な上司に
可愛がられて
よかったね、ゆーじん。
アメリカ目指して
ガンバってくれ!!
あたしも自力で頑張るさ☆
最近しみじみと思うこと。
仕事もプライベートもなんでも、
人との繋がりが一番大切。
それが全て☆
2010/03/04(Thu)
棚からぼた餅のチャンスなんてない。
チャンスの神様は前神。
いつでもチャンスを掴めるように虎視眈々と過ごすのです。
準備運動をすること。
行動すること。
ここでポイントは
人と違うところに目を向けること。
そして決してあきらめないこと。
同じ毎日を繰り返さずに、
毎日楽しく過ごすこと☆
明日は栃木だ~!
ハナキン☆
風呂入って寝なくっちゃ☆☆☆
|