2010/04/17(Sat)
2HJ☆
わぁ~~~~~~~~い、週末☆
今日は朝からボランティアに行って来ました!
上野公園でホームレスの方々に炊き出しをする活動だよん。 ↓↓
セカンドハーベスト ジャパン☆
今日で2回目なんだけど、
やっぱり楽しかった!!(^^)
あたしここの団体好き♪
みんなめっちゃいい人で、自由な雰囲気なんだ。
そして参加者の半数が外国人。
日本のことなのに、
外国人青年が休日に積極的に参加してて
なんだかとっても意識の高いみんなを尊敬。
きっと海外ではボランティアとか社会活動に参加することが
あたりまえなんだと思う。
そーゆー教育って大切だなって、思う。
アメリカでは学校を卒業するまでに
社会活動だとか
インターンシップだとかが
卒業単位にみなされたりもするって聞いたことある。
だからそーやってやることがあたりまえに感じるようになるんだね。
そんな教育を日本にも取り入れたらいいと思う☆
なぜかって。
やっぱり社会に出ると色んな年齢の人や
いろんな経験をつんでいる人がいて、
そーゆー世代を超えたいろんな人と交流できる場があるってこと。
すっごい良い経験になると思う。
今日もね。
正直、朝はちょっと腰が重かったけど
行ってみたら素敵な出会いがいっぱいあった☆
2HJの人たち。
社会人2年目のさわやか青年。
オーストラリアのめっちゃ可愛い女の子。
某証券会社の会社員さん。
そしてホームレスのおじさん、おばさん。
今日は寒かったけど、
はとがいっぱいいてフンが落ちてくるのが恐かったけど(爆)、
晴れたし
久々に英会話もできて
国際交流もできて
何よりホームレスのおじさんにありがとうっていってもらえたり
すこし笑顔がみれたり
本当にそれが嬉しかった。
おみそ汁のごぼうがちょっと硬かったってみんなが声を揃えていっていた。
たしかにゴロゴロと大きなごぼうにちゃんと火が通ってなかったんだね。
そしておじちゃんたちは歯があんまり丈夫じゃないからそーゆーとこも考えなくっちゃなのね、って思った!
そうかぁ~~~~~~~!
この週末ボラ
毎月一回は参加したいな☆^^
予約がなかなかとれないから
行きたい人はお早めに~☆
http://www.secondharvestjapan.org/index.php/get_involved_j/donate_time_j
今日は朝からボランティアに行って来ました!
上野公園でホームレスの方々に炊き出しをする活動だよん。 ↓↓
セカンドハーベスト ジャパン☆
今日で2回目なんだけど、
やっぱり楽しかった!!(^^)
あたしここの団体好き♪
みんなめっちゃいい人で、自由な雰囲気なんだ。
そして参加者の半数が外国人。
日本のことなのに、
外国人青年が休日に積極的に参加してて
なんだかとっても意識の高いみんなを尊敬。
きっと海外ではボランティアとか社会活動に参加することが
あたりまえなんだと思う。
そーゆー教育って大切だなって、思う。
アメリカでは学校を卒業するまでに
社会活動だとか
インターンシップだとかが
卒業単位にみなされたりもするって聞いたことある。
だからそーやってやることがあたりまえに感じるようになるんだね。
そんな教育を日本にも取り入れたらいいと思う☆
なぜかって。
やっぱり社会に出ると色んな年齢の人や
いろんな経験をつんでいる人がいて、
そーゆー世代を超えたいろんな人と交流できる場があるってこと。
すっごい良い経験になると思う。
今日もね。
正直、朝はちょっと腰が重かったけど
行ってみたら素敵な出会いがいっぱいあった☆
2HJの人たち。
社会人2年目のさわやか青年。
オーストラリアのめっちゃ可愛い女の子。
某証券会社の会社員さん。
そしてホームレスのおじさん、おばさん。
今日は寒かったけど、
はとがいっぱいいてフンが落ちてくるのが恐かったけど(爆)、
晴れたし
久々に英会話もできて
国際交流もできて
何よりホームレスのおじさんにありがとうっていってもらえたり
すこし笑顔がみれたり
本当にそれが嬉しかった。
おみそ汁のごぼうがちょっと硬かったってみんなが声を揃えていっていた。
たしかにゴロゴロと大きなごぼうにちゃんと火が通ってなかったんだね。
そしておじちゃんたちは歯があんまり丈夫じゃないからそーゆーとこも考えなくっちゃなのね、って思った!
そうかぁ~~~~~~~!
この週末ボラ
毎月一回は参加したいな☆^^
予約がなかなかとれないから
行きたい人はお早めに~☆
http://www.secondharvestjapan.org/index.php/get_involved_j/donate_time_j
スポンサーサイト